UPの順に上になります 釣行時期とは一致しません
あまり釣りに関係無いエピソードだったりもします
35までは餌釣りメインでお魚も食べちゃっていた頃のことです、悪しからず
* メ ニ ュ ー * | |
(40)大蛇尾川2 (39)大倉川-2 (38)大倉川-1 (37)小蛇尾川-1 (36)会津大川 |
「渓の記憶--遡行記」 (2011年 12/30) 仙台-定義温泉 (2005年 11/22) 仙台-十里平.涼しい橋 (2003年)定義森林軌道 最愛の渓の変遷 (2012/09 特集-復活 1と2)地図追加 1年限りの穴場 |
(35)加藤谷川 (34) 観音川 (33) 的場川 (32) 夕日沢 (31)一ノ戸川 |
三度目の正直でゲット 新規開拓、紅葉狩で見っけ (2012 11/15 追記追加) 安達太良、全渓苔の谷 宮城、漆沢上流、野宿の長い夜 (2003 3/12 修正) 美しき渓、一ノ木蔵の宿 |
(30)高石川 (29)恋ノ岐川 (28)霧来川 (27)裏磐梯 (26)唐松川 |
ヤマメとイワナと泥棒と 遥かなり恋ノ岐、尺が跳ねる 20年目の未知の渓 二泊三日の釣りの旅 裏磐梯の穴場 |
(25)黒部川 (24)摺上烏川 (23) 漆 沢 (22) 小百川 (21) 西野川 |
黒薙温泉、岩魚のうわさ 心に残る渓 宮城、初の尺岩魚 翌日付けの遊魚券 木曽路の岩魚-Ⅱ |
(20)阿武隈川 (19)木ノ俣川 (18)男鹿川 (17)舟岐川 (16)大蛇尾川-1 |
心なごむ渓流 最初は釣れるのだ 2013 04.24 写真追加 釣れたのか! 桧枝岐川上流、釣れたぜ! テント担いで 2013 02.23 写真追加 |
(15)大滝川
(14)奥只見 (13)鹿留川 (12)烏 川 (11)来光川 |
宮城県、漆沢の前哨戦? 初の奥只見、38cmの大岩魚 美くし過ぎる鹿留川 摺上、黄金色のイワナ 春のうららの函南町 |
(10)木ノ根沢
( 9)宝 川 ( 8)大梁川 ( 7)下津川 ( 6)振草川 |
群馬藤原、確かに29cm岩魚
群馬藤原、その名のごときながれ 白石、幻の岩魚、幻の沢 上越、不漁のすえの「ぬし」 長野、二月解禁 |
( 5) 白石川 ( 4)木曽黒川 ( 3) 刑部沢 ( 2) 登 川 ( 1) 安家川 |
白石、七ヶ宿町、看板に偽り無し 木曽路の岩魚-1 テント担いで一番乗り 2012 03.14 写真と一部修正 最高の思出、再会越後の民宿食堂 初めての渓流釣り、岩魚・ヤマメと初対面 |