小百川、翌日付けの遊魚券 1979年 訳あって茨城県に住所を移したところ車が必要になり、 六月に遅れ馳せながら普通免許を取得。 早速栃木方面へ出漁する、小蛇尾川・鹿ノ又川・西荒川 ・木ノ俣川へと毎週お出かけだ。 8/11 小百川 砥川に入るつもりだったが「禁漁」の看板が立っていて、 やむなくやはり初めての小百川へ向かった。回り道をし た為に午後になっていたので、林道を入ってまもなくの堰 堤から入渓する。 小型のイワナだけでキープサイズが出ないまま、堰堤ま で戻ったところで組合の叔父さんが「こんにちわ」。 現場売り遊魚券1.100円なりー、しかし釣果無しを哀れん でか、「日付けは明日にしてしんぜよう」との有りがたきお おせで御座った。 で、急遽「明日も釣りやらねばならん!」。 ![]() スキャンボケ 思い出すとこの「日付翌日遊魚券」は何度か経験してい る。 おそらくは組合の仲間内で「明日の日付け券なら現場徴 収がスムースだ」、「ホウ、左様で御座るか」などとの話が 広まっているのではないかいな?。 一泊なら都合が良かったのだが同行者が当然「明日は仕 事」なので一旦帰宅する。 翌朝に夕べ戻ったばかりの道をさかのぼり、又また小百 川に合いまみえたのでありました。 ![]() 開局の時にPCで書いた、へた 釣り支度を整えてくだんの遊魚券をベストに巻きつけ、さあ 釣りだ。トランクをバタン!”・・・? いけねートランクinキー!>*@! アッチャー。 初めて買った十万円カローラはオープナーが装備してない のら、自動車屋さーん。 幸いこの日も下流に止めたので小一時間で住宅地、運良 くすぐに電話BOXを見つけて「君島モータース」に来てもら った。 後ろの座席をはずし、ボードを外してトランクを探り、案外 簡単にキーは取り出されたのでした。 しかし、なぜ20年以上も前の自動車屋さんの名前まで分 かるのでしょう、ノートに書いてあるのでしょう?。 その日は財布を家に置き忘れ、修理代金を「帰り次第お 送りしますので」 <ぺコリ>「申し訳ありません」<ぺコリ>。 今市市大谷向**柏木さんその節はお世話になりました。 果たしてその日の釣りはいかに、・・・全く覚えていません がノートを見ると釣果無し。翌日付けの遊魚券は無いほう が良かったようです、この場合。 随想記メニュー |