紅葉狩で見つけた観音川の岩魚 1997年 何時も新しい川を探したい、穴場を見つけたいと思って いるが、シーズン中となるとヤッパリ一匹が欲しくて勝 手知ったる渓流へ足が向いてしまう。 釣りシーズンも終った97年10月17日珍しくも紅葉見 物に出かける事にした、勿論渓流探しがもう一つの目 的だ。 まだ紅葉ちらほらの上塩原を抜けて上三依から田島へ、 初めての観音川と加藤谷川を偵察することに。 この辺りは紅葉樹?は少ないのか、少し早いのかやは りちらほらだったが川へ降りる道を見つけて 入ってみる。 入ったのは良いがすぐに狭い藪になりどんどん狭くなる、 車の両サイドがガサガサと鳴るのだが方向転換できる 所までいくしかないよなーもう。 結局、行き付く所まで行きつく事になった、おかげで車の 両サイドはヘアライン仕上げになってもーた。 ![]() 川を覗くと減水ぎみだが釣りの出来そうな渓流が流れ ており良さそうな落ち込みも見える、取りあえず一箇所 みーつけた。 さて何処かで昼飯にしよう先程からナビゲーションに池 |
|
追記 その翌年だったか観音川の同じ岩魚ポイントに訪れた。 しかし渓流はザラザラの浅い川となっていて、岩魚ポイント も場所が判らないほどに埋まってしまっていた。 そして2001年7月変貌してしまった原因を確かめに上流へ 行ってみる、・・・ガーン。 . |
大工事が進んでいた、ここ下郷と甲子温泉の西郷を結ぶ 工事が本格的になっていたのです。 私が釣った25cmは観音川の最後の漢字サイズだったの かも知れない。 加藤谷川については次回に 。 随想記メニュー |