2007-7 4月20日(金)、戻り沢、鬼怒川水系を行く |
前回は好い釣りが出来た、おかげで3日後まで足が痛かったけど。 それでも翌日には次は何処へ行こうか、なんぞと考えてるだわね。 今度は釣れなくってもいいかなァ~とか、つ抜けか・漢字揃えか・ はたまた尺狙いか・・・、とか。 結局に選択した川は以前に一文字サイズをバラシた渓、尺った実 績は無いけれど可能性のある所なのでした。 つかの間の晴れ間をぬっての出撃、プップー7時。*/遅 |
ここにしては笹にごりだな 寒い、水もつべたい
その川の車止めへ、果たして先行者車が止まってる、支度を終わっ たところだ。そこまで進まないと方向転換が出来ないから近くへ車を 止めて「今から?」と挨拶代わりに声をかける。 上流へ向かうとのことなので諦めるしかないですね、「じゃあ・どうも」 と言ってお別れした。 だからイワナいこっちゃない、漠然とした予想が大当たり!。 予定1の渓は撤退。a |
戻り沢の車止めに到着、幸い他に車は無くホッ~。 ほどほど歩いて渓に降り立つとすぐの流れの瀬尻からイワナが走った のだ、良し良しイルカ。*/まだ言うか 所がドッコイ、その後は全く走らない・跳ねない・飛付かない、のナイナ イずくし。なんと真新しい足跡がある、今日のでは無い筈と進んで行く と片手が!イヤ綺麗な軍手が片方落ちていた。確かにここは寒い。 そしてその先のちょとした大場所になんと釣り人が居りました、様子を 伺っていたが移動する気配は無い。そこは通らずで対岸の高巻き道か ら見下ろすと長い竿を置き竿にして座り込んでいらっしゃる、追い越し になるが仕方ないなしでしょ。 |
雪代入っているような 3番目の小沢にも跡が
先頭になったのだからと期待を込めたてんからりん、駄目な時は駄目 なもんです。寒くて風が強いって事も災いしてキャストが飛ばないし、 見上げると山はまだ雪景色。・・・2の渓、撤収。 あの釣り人は車が迎えに来るのだろうなァ、と想像しつつ予定に無か った渓へ向かう。 目指すポイントが2箇所あるがここにも足跡あり、そして駄目な時は・ やっぱり・・デスヨ。 まだ幾らか時間が無い事も無い?、もう諦めなさい!。*/ハーイ |
渓で今期初のお花、なんだろう?
次は何処にしたら良いのかと考えてしまいますが、そんなに落ち込 むことはござんせん。渓流釣りに出かける事、出かけられる事に意 義があろうかと存ずれば。 好かったり悪かったりが渓流釣り、時の運あり・お魚さんの機嫌も 良かったり・悪かったり。 次の日記 |