2008年(27回目)9月24・25日 今期最終、会津にて
栃木が終わると10日ほどズレがある福島で最後の釣り となる、ここ数年の自然な流れでもありましょう。06年に 見付けて07年も最終を飾ってくれたG沢(急に命名)だが 、今期は春に一度入ってしまって小型ばッカリでがッカリ。 今回はもっと近くで何処か探そうかと24日の早朝に北を 目指した3時間、8時頃に田島のコンビニに到着した。 |
栃木最終で有終を飾っているのだから、余韻に浸りつつ それで終わった方がいいんでないかい。ご尤もですが竹 ダモを無くしたと思い込んで急遽購入したランディングネ ットがそのままだよね、大きさはどうでもお魚さんを納め ての入魂式をしてあげないといけません。 最初に入ったK沢は砂と滑床で全くのペケ、二時間も歩 いてしまいました。 次のT沢は藪の小渓だが直ぐに走った良型に引っ張られ 、その気になってしまったが結局はチビふたつ。 明日はG沢に最後を託すのでありました、結局同じ床。 25日会津G沢 |
パトカーの先導を受けて渓流へ向かう、上流の駐車スペ ースに8時前に到着。仕度を整えて渓流へ、曇り空で寒 いのだが風が全く無いのはテンカラ向きと前向きに。 何事もなしの30分の後、ジャパっと派手なアクションで掛 かってきたのは22cmのイワナ君。大きく無いけど、横腹 の斑文がオレンジで綺麗だね。 |
毛鉤にスレていないようで小型が連続して掛かってしまう 、8cmくらいしかないワナもよくもまァ咥えたもんだ。 、 四匹目にまた22cmくらいが釣れてくれた、小型のネット にバランス考えた、って訳じゃないだろうねェ。 その後もやっぱり小型が釣れてくる、最近巻いた毛鉤が 良いのかも知れない、ってか*/(部屋-仕掛にUP) |
初めて入った時には九寸サイズが釣れたのに、その後は 漢字サイズも掛かってくれん。辺ぴな所だけど釣師は来る のでしょうね、昨日は祭日だしリリースしても怖い思いをし たお魚さんは何日かは出てこないのだし。 それでも釣れるって事は楽しいには違いない、不満なんぞ はもっての外・・・でも漢字で書きたい。 |
予報によると午後は雨が降るかもとの事だし、遠いからあ まりのんびりはしておれない。昼を回ったら引き上げとする 積もりだが、滝までは行きたいもんです。 そして深みの壁際、影になっているが黒いものがゆらり。 上にブッシュがあるので短いライインでの狙い打ち、・・・・ 少しの間をおいてガポ!。 コツ、-----シーン。 そんな時に限ってバレてしまうのでありまひた、岩魚と書け なかった。 |
そして滝、そのプールを狙う。 細かく波立っていて水中は見えない、取りあえず中央へ遠 めからてんからりん。 かポ!、一発だ、結構な引き味だ。 しかし引き寄せるとまたもや七寸ていど、いえいえ不満など はもっての他、え〜い頭が高い。*/。 おなじみのC&R動画に出演願いました、これ以上は不在 投票にお出かけらしく。 |
滝の上でランチタイムを過ごし、初めてその上へ入ってみま した。居るには居るけれどお留守番のワナサイズに変りなく 、30分ほどで諦めたのですが。 いっそもっと上流を詰めた方が良いのかも、しかし昨日も歩 いてお疲れさんだよね。来期は最上流を目指しましょうか、 いや意外に下流が良かったり?・・・とか。 4kmほど下っった所で釣人が居た、若松の人「小さいです」 と「関東からかなり来ますよ」との事でありました。 |
ともかくネットの入魂式もとりおこなう事が出来ました、これ で今期最終です。 なんやかやと楽しいシーズンだったと思います、来シーズン も続けられるのではないだろうか。 {08年日記メニュー} |